top of page

​​【重要】お知らせ

​​組織変更について

 私たちは2020年度から任意団体ユースカラーとして活動を行って参りましたが2021年12月をもって任意団体ユースカラーのマテハン部門を切り離し「マテハン機器保全技術組合」に組織変更しました。任意団体ユースカラーはNPO団体ユースカラーとして地域の活動に力を入れていきます。何卒宜しくお願い致します。

ホーム: 概要
Image by Marcin Jozwiak

私たちの活動​​

Our activity

​​技術継承に関しての提案活動

 弊組合はマテハン機器メーカーの下請け会社の「技術継承」の課題に向き合い解決する為に設立されました。現在マテハン業界の保全、工事の下請け会社様は深刻な人手不足、技術低下に陥っております。私たちは技術向上の効率化を目指し「人手不足」「技術継承」これらの問題を解決します。

★今年の取り組み

  1. マテハンメーカー協力の元技術教育動画制作

  2. 仕事効率化におけるシステムの企画開発

  3. 社内講習の企画、運営

ホーム: 概要

​​メディア掲載

日本MH協会(日本マテリアルハンドリング協会)様から発刊されるMHジャーナル2022年1月(新春号)NO.288 に弊組合代表の藤田が記事に掲載されました。​​

img_section_07_edited.jpg
ホーム: 概要
新聞

​活動news

最新情報 ~blog~

ホーム: ようこそ!

【マテハン】教育動画プロジェクト 完

マテハン業界の技術継承円滑化に向けた取り組みである教育動画プロジェクトが終了しました。 今回は主に垂直搬送機、垂直連続搬送機の教育動画を作成し、新人に分かりやすく見取り図から動画へのアクセスを可能にしました。現在滞っている技術継承活動に大きな希望が見えてきました。...

【マテハン】株式会社エスプリット様での企画発表会

9月29日に株式会社エスプリット様にて副代表の相原が率いる計3名が、技術継承に関しての企画の提案を行いました。 その内の1つが採用され、現在進行形でプロジェクトが進んでいます。今後もマテハン業界の発展の為に活動をしていきます。

【マテハン】社内環境向上についての取り組み

株式会社FMS様にて外国人の社員、新人社員に対して社会人マナー講座を弊団体主導で行いました。第2回目も開講して欲しいとのご依頼があり 11月に第2回目を行います。 プロジェクト責任者/水上良太

【マテハン】教育動画作成プロジェクト 始動

4月14日の株式会社FMS様に弊団体からご提案させて頂いた教育動画プロジェクトが始動しました。 物流機械メーカーであるホクショー株式会社様へ協力のご依頼を行い本社SE館にて撮影を2日間に渡って行いました。新人教育効率化に伴うエンジニア不足を解消しマテハン業界を活性化する第一...

【マテハン】株式会社エスプリット様とのミーティング

今後の採用方針のお話や9月に社内環境改善への提言、採用戦略についてプレゼンテーションを行う事が確定致しました。質の高い提言ができるよう頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

【マテハン】株式会社エスプリット様とのミーティング

zoomにてハローワーク提出書類の事に関してのヒアリングと今後の採用計画についてお話しさせて頂きました。 今月中には求人を出し、目標の新卒採用の方法について深掘りしていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。

【マテハン】株式会社FMS様との共同プロジェクト

株式会社FMS様との共同プロジェクトを行うために石川県金沢市へ準備に伺いました。 4月~5月上旬で準備を行い5月中に実行します。今後もよろしくお願いいたします。

【マテハン】マキナメカニック株式会社様へのヒアリング

4月12日マキナメカニック株式会社様のサービス営業部へ採用に関してのヒアリングを行いました。 欲しい人材や今後の方針などについて深く議論しました。 今後ともよろしくお願いいたします。

【マテハン】株式会社FMSへの提案

採用に関しての提案や教育活動の取り組みへの提案を行いました。 実際に提案したことがプロジェクトになり団体もモチベーションが上がっています。 今後ともよろしくお願いします。

HPを作成しました。

任意団体ユースカラーのHPを作成しました。今後ともよろしくお願いいたします

ホーム: Blog2

お問い合わせ

​総合窓口:yc.matehan@gmail.com

電話:080-2193-0304

図1.png
ホーム: お問い合わせ

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©2021 by 任意団体ユースカラー。Wix.com で作成されました。

bottom of page